1ST-DIVE |
|
|
イシガキカエルウオ
白っぽく撮れて可愛い |
|
|
タテジマキンチャクダイ
キンチャクダイは単独行動 |
シンジュタマガシラ
体側が真珠のようにまばゆい |
|
|
キイロサンゴハゼ
今回初遭遇、そのなの通り枝珊瑚の中が住まい |
シリキルリスズメダイ
浅場にいる |
|
|
アカメハゼ
発遭遇小さいので今日まで気づかなかったのか、 |
イロブダイ 幼魚
この幼魚は初めて |
|
|
ドクウツボ
よく見ると愛くるしい眼 |
フウライチョウチョウウオ
きれいな蝶々魚は風来坊 |
|
|
ヤシャベラ
胸元の紅いネクタイがトレードマーク |
ムナテンベラ
このベラは初遭遇 |
|
|
ホシヒラベラ
砂地の中で影が薄い |
オジサン
オジサンはいつも元気 |
|
|
カミソリウオ
ペアで行動 |
カエルアンコウ 幼魚
|
|
|
ヘラヤガラ |
|
|
ホホスジモチノウオ
ちょっと実際より紅く映っている |
ミカドウミウシの卵
通称 海リボンと呼ばれている |
ページTOP |
2nd-DIVE |
|
|
テングカワハギ
枝珊瑚の間を縫うように |
|
|
ロクセンスズメダイ
突然現れたのはロクセンスズメダイの群だった |
|
|
アツクチスズメダイ
今回初遭遇、この口で珊瑚を囓る |
イシガキスズメダイ
これはどこにでもいる |
|
|
デバスズメダイ
トロピカルな海を彩る珊瑚礁には欠かせないスズメダイ |
|
|
オジロバラハタ
バラハタに酷似する |
ニジハタ
尾鰭が目立つ比較的小型のハタ |
|
|
シチセンチョウチョウウオ
きれいなチョウチョウウオ |
ゴマチョウチョウウオ
これも容姿端麗 |
|
|
ミスジチョウチョウウオ
メロンパンの印象が心なごませてくれる |
|
|
アカハタ
動きが少ないので撮りやすい |
アカネハナゴイ
今回この場所でのみ遭遇 |
|
|
アミメフエダイ
|
アブラヤッコ
少し尖っているので若魚かな |
|
|
ヘラルドコガネヤッコ
黄金色がまばゆい |
ソメワケヤッコ
今回はきれいに撮れた |
|
|
フタスジリュウキュウスズメダイ
これも珊瑚礁には定番 |
ゴマハギ(黒い魚)
わりととぼけた顔 |
|
|
サンゴアイゴ
山吹色がひとめを引く |
|
|
サラサゴンベ
透けるようなゴンベ |
メガネゴンベ
これはもっともよく見られる |
|
|
ツユベラ 幼魚
幼魚が可愛い |
ツユベラ
正面顔は初めて |
|
|
ツユベラ
体側はいつも光り輝いている |
シロタスキベラ
ちょっと遠目 |
|
|
珊瑚礁の景観珊瑚礁の景観
西表島の実力 |
|
|
タイマイ
亀もいた |
ツマジロモンガラ
|
|
|
パイナップルウミウシ
いい色合い |
カイカムリ
妖怪 子泣き爺に似ている? |
ページTOP |
3rd-DIVE |
|
|
ギンガハゼ
これも初めて |
|
|
ヒトミシリハゼ
初遭遇 ヒトミシリしなかった |
ホホベニサラサハゼ
初遭遇 |
|
|
キイロサンゴハゼ
|
マダラハゼ
これも初遭遇 WEB図鑑で同定してもらった |
|
|
サンギルイシモチ
初遭遇のテンジクダイ |
クロオビアトヒキテンジクダイ
これは2度目の遭遇 |
|
|
イトヒキテンジクダイ
これも2度目 |
ニシキテグリ
かろうじて映っていたというのが本音 |
|
|
アカメハゼ
今回は枝に留まってくれなかった |
イレズミフエダイ
奇遇、勿論お初 |
|
|
クロスズメダイ(幼魚)
沖縄では初めて、ひとめを引くやつ |
ニセクラカオスズメダイ
web図鑑で同定 |
|
|
オイランヨウジ
開いた尻尾が美しい |
ニセゴイシウツボ
これも2度目 |
|
|