ヒトスジモチノウオ |
分類 スズキ目 ベラ科 ホホスジモチノウオ属
学名 Oxycheilinus unifasciatus (Streets,1877 )
英名 Ringtail maori wrasse、Rosecolored wrasse
分布 東インド洋~太平洋。 体長Max.46cm
|
|
頬に数条の桃色斜走帯。眼の後ろから鰓蓋の後部にいたる同色縦帯。環境によって色彩や斑紋を変える。
この個体は尾柄前部の淡色横帯が不明瞭だ。(ボホール島)。ハワイ島の個体は斑紋がはっきりしている。 |
![](iriomote-2014-04-11-2nd-hitosujimochinouo.jpg) |
![](bohol07-01-30-1-hitosujimochinouo-640s_thumb1.jpg) |
![](bohol07-01-30-1hitosujimochinouo2-640s_thumb1.jpg) |
![](hawaii-09-10-23-3ringtailwrasse-640s_thumb1.jpg) |
![](iriomote-2014-04-11-2nd-hitosujimochinouo_thumb1.jpg) |
![](iriomote-2014-04-11-2nd-hitosujimochinouo2-640_thumb1.jpg) |
フィリピン ボホール島 2007/01
C-8080WZ
|
ハワイ島 2009/10
C-8080WZ |
西表島 2014年4月11日
OLYMPUS XZ-1 |